Translate

水曜日, 4月 25, 2012

東北も桜が咲き始めました

今日は快晴で、日差しが暖かい日でしたね~
日中は車の暖房はつけてると暑いので止めました。でも夕方になるとまだ肌寒~
さて、北・東北もやっと春めいて来ましたよ^^
近所にある公園の桜が五分咲きから七分咲きくらいになっていました。
この調子だったらGW頃にちょうど満開な予感!


木の近くに寄って写真を撮っていると花の香りが漂って ( ̄ ^_ ̄*)...いい匂い

なかには未だツボミの状態の遅刻気味な木もあったり・・・
とりあえず 桜が咲くと春がきたって感じしますね~ 
ああ、早くR/C飛ばしたいな。

土曜日, 4月 21, 2012

家庭用発電機がズラリ・・・

仕事帰りで近所にあるホームセンターに寄ったところ
こんなのやっていました、入り口前で発電機がズラーっと並んでて壮観でしたw

この間の爆弾低気圧での台風並みの強風で、県内でも断線や電柱が倒れたりで
長い間停電した地域が多かったらしく、たぶんそれの影響だと思うんです。
「家庭用向けの発電機のキャンペーン」
近くには乾パン等の保存食やら懐中電灯や電池やらが山積みになってました。

にしても驚きました~。ガソリンエンジンの発電機って安いんですね~
3万円弱で900VAくらいの奴は買えちゃう。

去年の記事で、ホンダのカセットガスを使う発電機enepoを紹介しましたが、
こっちのほうがいいですね。
二酸化炭素排出量とかではガスのほうがいいのかもしれないけど、停電時とか
キャンプくらいでしか使わないんだから安い方が絶対イイ。
東日本大震災の時はカセットガスなんてすぐ売り切れてたので、大量にガスを
ストックしないと意味ないですし
ああ、でもあの時は物流ストップのせいでガソリンも不足して大変だったな・・・

雪国ではストーブやボイラー用で大きな灯油タンクを置いてる家が多いので、
燃料に灯油を使う家庭用発電機があったらいいと思うのですが、
工事現場で使うようなディーゼル並に大きい灯油式はあるみたいなのですが、
安くてコンパクトな家庭向けの機種は見かけませんね~。
なんでないんだろ・・・ (?_?)


火曜日, 4月 17, 2012

EPPトレーナーに載せるLED回路

ちょっと忙しかったせいで、ブログ更新に間ができてしまいましたm(_ _)m
さて。
暖かくなり雪も無くなったので、いつも飛ばしてる高原の飛行エリアがどうなってるか、
偵察に行って来たのですが、道の途中で「この先は除雪していません」の看板が道
を塞いでいました・・・
今年は積雪が多かったのと、4月になっても寒さが長引いたせいで雪が解けていな
い有様でした。なんとかGWまでには解けてもらいたいですねぇ

ということで新作EPPトレーナー機の作業を再開です。
とりあえず動体、主翼、尾翼までは完成していて中身を積むところまできています。
こいつは、LEDナビゲーションライトの回路です。
今までと違って、レギュレータ回路と点滅回路を基盤に載せて手の込んだ感じにし
てみました。レギュレータはバッテリー電圧を常に5Vで出力します。
アンプのBECでもいいのですが、LED数が多いと案外BECの負担になってしまうので
別回路にして自作しました。
点滅回路は本家HPで紹介してるLED点滅IC(M-34)のシンプルなものです。

あと新しい試みとして、衝突防止灯の赤ストロボ点滅のLEDを砲弾型からチップLED
にしてみました。
チップLEDは3528タイプの大きめの奴です。サイズ的に扱いやすく、凄く明るいです。


もうひとつ新しい試みとして、LEDナビゲーションライトを飛ばしながらON・OFFが
できるようにサーボを利用してスイッチを作ってみました。
仕組みは単純、サーボが動いて薄い2枚の銅版を接触させてスイッチオンします。
サーボ動作はギアのチャンネルを利用します。

パルスオキシメーター OXiシリーズのレビュー

パルスオキシメーターを購入し、約1ヶ月間使用してのレビューです。 コロナ感染により無症状でも肺炎を起こしているという沈黙の肺炎の例があるそうで、知らず知らずのうちに悪化し、異常を感じて慌てて病院にかかった時は既に重症になっているというのは怖いと思いました。 私自身、3月の...