つい最近、ストリートビューで軍艦島が見られるようになったそうですね。
そういえば地元の秋田はどのくらい公開範囲が広がったかな?と、思い出して
さっそく試してみたけれど、全く見れなかったorz
どこまで対応してるんだろうって思って、ストリートビューを利用できる場所で
見られる地域を確認してみると↓(2013/06)
ご覧の通り。相変わらず日本のなかで秋田周辺だけ空白地帯のまま。
というか県庁所在地なのにストリートビューが見られない街って秋田市だけじゃんか!
秋田県内で唯一ストリートビューできるのが内陸県南の院内附近、13号と108号の
ごく一部(ほぼ山道)だけ。
山形県、青森県も空白地帯が多いけれど、県庁所在地はカバー済み。
秋田はいつになれば見られるようになるんだろう?
ここまで明白に空白地帯になっているのを目の当りにすると少しショック・・・(;゚д゚)
秋田は陸の孤島って言われるけど、googleマップ上でも孤島w
金曜日, 6月 28, 2013
登録:
投稿 (Atom)
激安ダイソーLED電球の中身をみてみよう
ダイソーLED電球レビュー の続きです。 今回はLED電球を分解して中がどうなっているのか見てみようと思います。 手始めに40形電球色LEDバラしてみました。 まず電球の発光部のカバーを取り外してみます。 カバーはプラスチック製で本体(アルミ放熱部)に嵌め込みになっ...


-
(米)Cree社のハイパワータイプLEDシリーズ、XM-Lは非常に明るく、高い信頼性なが らも値段がお手頃で人気のLEDです。 特に中国製フラッシュライトでは定番のLEDとして使われています。 ● XM-L 高性能なシングルダイ照明LED、性能は3000mAで最大1000...
-
前回は共立エレショップの 超小型USB DAC をご紹介しましたが、それに引き続いて 秋月電子 のDACキット AKI.DAC-U2704 REV.C を試してみました。 超小型USB DACと同じくチップはPCM2704を搭載しています。 お値段もお手ごろな¥1700です。...
-
久々にマインクラフトで遊んでみました。起動して気が付きましたが、いつの間にかVersion 1.5までアップデートしていたんですね もう、どんな新要素が追加されたのかとか把握しきれません ^^; さて、ある動画を観てたら建築っぽい事で遊んでみたくなってしまいました。 この...
